スタッフ紹介

ひざのうらはやお

代表・会計・メインディレクター・ライター

 2009年より本格的に小説を書き始める。2014年に第18回文学フリマにて個人出展、文庫本長編などを述べ20部程度頒布することに成功した。

 その第18回文学フリマ後、藤宮南月氏、穂積浅香氏とともに物書きユニット「そりゃたいへんだ。」を結成した。

 一応得意分野はファンタジーらしいが、最近は小説を書くこと以外のことについても興味があり、なかなか筆が進まない。

 ブログ→ ひざのうらはやおの予備空間~およびでない?そりゃ失礼しました~

 twitter→ @hizanourahayao

藤宮南月

メインライター・マルチクリエイター

 セルフプロデュース創作サークル「v!v!t」に所属の小説家。小説だけでなく、詩作をはじめとするさまざまなものを製作している。

 日本文学を専攻した者ならではの、文章への細やかな気遣いや深い造詣を垣間見せるような小説を得意とする。

 代表作として、短編集「リテラロイドは文豪の夢を見るか?」や長編学園ホラー小説「アフタースクール」などがあり、今後も確実な進歩が期待されている小説家であるといえる。

 HP→   v!v!t official web site

 twitter→   @fujimiyanatsuki

穂積浅香

メインライター

 個人サイト「華風」のオーナー。恋愛小説・青春小説を得意とする。

 棘のない柔らかな文体から繰り出されるのは、緩やかな個性を持つ少女の物語。

 「そりゃたいへんだ。」内の常識的ツッコミという目立たないが非常に重要な役割を背負っている。

  HP→ 華風

  twitter→ @asaka_h

ムライ タケ

ライター

 日本文学を専攻している。

 2014年、「そりゃたいへんだ。~私立しまりすが丘学園の日常~」に寄稿、その強烈な個性と滑らかな叙述、そして圧倒的な物量で絶大な存在感を示す。この度正式なメンバーとして加入し、さらなる活躍が期待されている。

かなた

ライター

 文学を専攻している学生。

 「そりゃたいへんだ。~私立しまりすが丘学園の日常~」に寄稿し、好評を博す。

 新メンバーとなったことで合同誌をコンテンツで纏める存在になりそうです。

みみざる

ライター

 某文芸サークルに所属。代表ひざのうらはやおの熱烈なスカウトにより2014年に新メンバーとして仲間入りを果たした。

 その正体はベールに包まれている……

楠木あみな

エグゼクティブマネジャー・チーフディレクター・営業本部長・広報

 現在、「そりゃたいへんだ。」の正規メンバーとして、唯一ライターの肩書きがない。あまりにも営業的センスがないひざのうらを見て、エグゼクティブマネジャーというとりあえずなんだか偉そうだけど詳細がつかめない役職を引き受けることになった。普段は東北の奥地に引きこもっているが、何かと理由をつけて東京に出たがる少女のような純粋さを持ちながら、メンバーの世話焼きおばさんのような一面もある。彼女を引き入れた「そりゃたいへんだ。」はどのように変貌するのか、それが今後の「そりゃたいへんだ。」のもっともそりゃたいへんなところかもしれない。

 twitter→ @l_geor